評価は気にしない
2025年01月11日
電源が入っていないから、危険ではなかったけど、近づかないでほしいから、インコさんが近づくと、そっと、手で押しのけていた。
電源が入っていないから、危険ではなかったけど、近づかないでほしいから、インコさんが近づくと、そっと、手で押しのけていた。
飼い主の顔や頭をつつくこともあるけど、ただ止まっているだけの時間が結構ある。
インコさんに、みかんを食べてもらいたくて、一房、近づけてみた。
しかし、人間関係でも、噛まれるのと同じくらい、通じないもどかしさを感じることがある。
もし、インコを放鳥せずに、ずっとケージの中に放っておいたら、インコは、エサと水が十分に与えられても、病んでしまうこともあるらしい。
インコさんは、ずっと、出せ出せの激しい動きをしていて、その残像が目に焼きつく。
その潔さが、飼い主を受け入れてくれたこと、信頼の証のようで、とても嬉しい。
インコさんと一緒に過ごす初めての年始に、長く家にいることができて、とても嬉しい。
もっといい時、ちょっと怒りの時、激怒する時、出せ出せと要求する時ぐらいは、聞き分けられるようになった。
同じ会社に勤め、会社が成功する目的を共有しているはずの社員であっても、