飼い主の思考はインコ並み?

2025年03月07日

ニ代目のインコのルーちゃんと

暮らして7日。


一週間に一度の大掃除をしようとしたら、

やっぱり、怯えて遠ざかるルーちゃん。


さっさと終えて、そっとしておく。


ルーちゃんの気持ちを尊重しているけど、

まだ伝わっていないよう。


インコは、過去に嫌なことをした人を

覚えて、ずっと嫌ってしまうらしい。


ん?それって、嫌なことを何度も思い出されてくる飼い主と似ていないか?


「じゃあ、飼い主はインコと同じ思考レベルなのか?」


今に集中するマインドフルネスも、

モノに執着しないインコのほうが、

人間より自然に出来そう。


「人間としてのプライドは、どこに?」

焦る飼い主。


そこで、

過去に捉われるのだけはやめようと、


「いやなことを思い出したら、嫌な気持ちや、後悔だけてなく、何か良いことにしてしまおう」


と、決めた。


失敗だったら、

反省して、その後、良い経験ができた。


とか、


いじめられたなら、

今は、いじめられていないことに、感謝する。


何とか、こじつけられることがわかる。


ルーちゃんを見て、過去に煩わされないようにしよう。
 

マインドフルネスはおてのもの
マインドフルネスはおてのもの