自己肯定感の高め方

2024年12月08日

インコさんと暮らして34日


インコを飼っている人との交流が

広がるのが楽しい。


インコさんをお迎えして、

早起きが習慣になって、

規則正しい生活になった。


会社で嫌なことがあると、嫌な気持ちにずっととらわれて、一日を台無しにしてしまうことがあった。

会社がほとんど生活の全てみたいに

執着していたのが、人間関係が広がって、

心の距離を置けるようになった。


そうなると、不思議、仕事のためと割り切れるから、無駄なことはきっぱり断れる。


インコさんと遊びたいから、さっさと帰る。


残業はしない。

他人に仕事を押し付けられても、なんのためらいもなく、断れる。

以前は、断れないことがあったけれど、

それは、ただ気が弱かっただけだとわかる。


会社で、いい人と思われる人は、

頼んだ仕事をよくやってくれる、

頼まなくても、仕事をやってくれる、

他人が間違えたら、代わって直してあげる。


どれも、使い勝手のいい、都合よく使える人。


それでいて、給料は低かったりする。


こんな扱いをする会社に、自分の時間を差し出さなければならない理由なんてない。


自分の時間は自分の好きに使っていい。


今まで言い出せなかったけれど、

ハッキリした理由があるから、

キッパリ言えるし、

その通りに帰れる。


一度、他人を拒否すれば

自分を守った実績になる。

次は、もっと気軽に、断られる。


何度も断われたら、他人より自分を守れる自信になる。

自分を他人より大切にできるのは、

自分が価値あるとわかるから。


これが、自己肯定感っていうものなのでしょう。


インコさんのおかげで、生活の質も、私の人生の質もバグ上がり。


インコさんと暮らしてよかった。