会社との距離

2025年01月06日

インコさんと暮らして63日。


今日は仕事始め(しごとはじめ)。


もう、仕事始めなんて、言わないのかもしれない。


インコさんに、慌ただしく、お別れの挨拶を告げる。

インコさんは、ずっと、出せ出せの激しい動きをしていて、その残像が目に焼きつく。


「ごめんね」


と、家を後にする。


会社の仕事を楽しめる人はそんなにいないかもしれないけど。

会社の人には会いたいと思う人は結構いるらしい。


飼い主には、会社で会いたい人はいない。

仕事以外で、関係を深めたいとは思えないから。

(このような点で、発達障害らしいと言われる)


他人と、雑談するのが、面倒に感じるから。


誰の機嫌を損ねない、誰もが仲良く話せる話題は、当たり障りのない、ネットやテレビで話題になっていることばかり。


酷い事件とか、有名人の不倫とか、流行りのファッションや新しくできたカフェとか、

その場限りを楽しむだけの会話。


会話を重ねて仲良くなれば、仕事に役立つかもしれないが、実は、そうでもない。


馴れ合ってしまって、本来やるべき仕事を他人に、なんの躊躇もなく押し付けてしまうことになりかねない。


以前の会社なら、それでも無理して、雑談についていったけど。

今から思うと、それは、正社員であることに、意味があったから。


契約社員やパート、派遣社員といった非正規雇用の人と、正社員には、給料以外の待遇の差が目立っていた。


賞与、昇給や昇格と言った、わかりやすい優遇に加えて、有給休暇や結婚休暇、何年も勤めると特別休暇もあった。


今の会社には、そんな正社員だけの優遇は、

ほんのお気持ち程度の賞与ぐらい。


契約更新の手間がないのは、大きな違いかもしれないが、会社にしがみつくほどの価値はあるかな?


そんな気持ちだから、さっさと仕事を終えて帰りたい。

だから、かえって仕事がサクサク進む。


会社と距離を置くのが、飼い主にとっては心地よい。