今日生きる意味
2025年03月01日
インコさんと別れて12日。
新しいインコさんをお迎えする。
生まれて2ヶ月半の、見た目は成鳥にそっくりだけど、まだまだ雛のインコさん。
独りで、エサを食べられるので、
ケージに直行してもらう。
1週間は、エサと水やりだけのお世話だけ。
放鳥も遊びもお預け。
時折り、羽ばたく音がし、
鳴き声が想像以上に響く。
以前のインコさんとほぼ同じ。
デジャヴのよう。
変わったのは、飼い主。
先代のインコさんとの経験があるから、
無意識に比較し、意味合いを探っていることに気づく。
インコさんの体重一つ取ってみても、
ただグラム数が表示されても、
それが正常なのか異常なのか、
わからない。
先代のインコさんが同じ月齢の頃の
体重と比較して、ほぼ同じだと、
正常だとわかり安心できる。
過去の経験はちっとも無駄にならない。
他の人から見たら、自分は何もしなかった、何も出来なかったとしても、
昨日まで生きて、時間を費やした経験は、
自分に取って意味がある。
今日生きたことに、意味を見いだせたら、 明日も生きたいと希望が湧き、
明日も生きる意味があると
自分を信じられる。
もう、梅の花が咲いていた。

お迎え直後の先代インコさん